3月20日のインポートカーミーテング参加申し込み状況
今日は3月3日の桃の節句ですが、
それとは全く関係なく今日時点のインポートカーミーテイングの参加状況をお知らせします。
現時点でのエントリーは7台ですが内訳は、
プジョー206RCが3台、BMW MINI,アルファロメオ145,147,156がそれぞれ1台ずつです。
まだまだ少ないですが、上記のエントリーメンバーを見てみると大体1分20秒辺りで走行しそうで、
遊びのレースとは言えナカナカ面白そうなイベントになりそうな気がします。
一応70分の耐久レースとしていますが、途中に必ず5分ずつ2回の休憩タイムを取る事になっています。
その為か1名での参加でも2名以上の参加もできますし、又スポーツ走行のつもりでの気軽に自分のペースでの参加もOKです。
私の勝手な希望を言えばゴルフ、AUDI、BMW, シトロエン、ルノーなど1台ずつでも参加してもらって、
ヨーロッパのツーリングカーレースぽくなれて見ている方も楽しめるイベントにしたいなと思っています。
誰か知り合いの方がいらっしゃいましたら是非紹介してください。
但し、ぶつけない、ぶつからない、を守れる理性のある方でお願いします。
それとは全く関係なく今日時点のインポートカーミーテイングの参加状況をお知らせします。
現時点でのエントリーは7台ですが内訳は、
プジョー206RCが3台、BMW MINI,アルファロメオ145,147,156がそれぞれ1台ずつです。
まだまだ少ないですが、上記のエントリーメンバーを見てみると大体1分20秒辺りで走行しそうで、
遊びのレースとは言えナカナカ面白そうなイベントになりそうな気がします。
一応70分の耐久レースとしていますが、途中に必ず5分ずつ2回の休憩タイムを取る事になっています。
その為か1名での参加でも2名以上の参加もできますし、又スポーツ走行のつもりでの気軽に自分のペースでの参加もOKです。
私の勝手な希望を言えばゴルフ、AUDI、BMW, シトロエン、ルノーなど1台ずつでも参加してもらって、
ヨーロッパのツーリングカーレースぽくなれて見ている方も楽しめるイベントにしたいなと思っています。
誰か知り合いの方がいらっしゃいましたら是非紹介してください。
但し、ぶつけない、ぶつからない、を守れる理性のある方でお願いします。
スポンサーサイト
5月3日インポートミーティングの参加者募集中
案内が大変遅くなりましたが今年もやりますインポートミーテイング。
2000年に始まったこのイベントですが最初はHSRからのスタートでした、
2年目からはオートポリスに舞台を移して大変盛り上がり、最大190台の参加台数を数えたことも有りました。
年々、大変多くの参加者とギャラリーに集まって頂き一大ブームを体験させて頂きましたがイベント開催の難しさも経験させられました。
そして2010年より再びHSRでの開催となり5年目をむかえました、
以前に比べると極端に参加台数は少なくなりましたが、本来の気軽に手軽に楽しめるサンデーレースイベントだと思っています、それに過去4年間ほとんどアクシデントも無く和気あいあいと楽しんで頂けるイベントだと自負しています。
以前のインポートカーミーテングに比べると物足りないかもしれませんがビギナーにとっては手軽なイベントですので、ぜひ気軽に&手軽に輸入車でサーキットを走って見たい方の参加をお待ち致しております。
2000年に始まったこのイベントですが最初はHSRからのスタートでした、
2年目からはオートポリスに舞台を移して大変盛り上がり、最大190台の参加台数を数えたことも有りました。
年々、大変多くの参加者とギャラリーに集まって頂き一大ブームを体験させて頂きましたがイベント開催の難しさも経験させられました。
そして2010年より再びHSRでの開催となり5年目をむかえました、
以前に比べると極端に参加台数は少なくなりましたが、本来の気軽に手軽に楽しめるサンデーレースイベントだと思っています、それに過去4年間ほとんどアクシデントも無く和気あいあいと楽しんで頂けるイベントだと自負しています。
以前のインポートカーミーテングに比べると物足りないかもしれませんがビギナーにとっては手軽なイベントですので、ぜひ気軽に&手軽に輸入車でサーキットを走って見たい方の参加をお待ち致しております。
2014年6月15日 EMZ インポートカーミーティング Round.1 イベントレポート
2014年、今年初となる「EMZインポートカーミーティング」の第一回が、6月15日(日)に開催されました!
梅雨時期でありながら、当日はくもり→晴れのベストコンディション!
輸入車オーナー同士の交流も楽しみながら、サーキットでスポーツ走行を満喫!
ギャラリーも一緒に、充実した休日を過ごしました。
■開催日:2014年6月15日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:20台
■天候:くもり/晴れ
◇スポーツランA:25分走行×1回(タイム計測なし)
◇スポーツランB:25分走行×2回(タイム計測付き)
◇レースラン:練習20分+予選20分+決勝レース10周(ピットスルー:1回)


▲ブリーフィング
受付後、必ずドライバーズブリーフィングに参加してください。
サーキットを走るときのルールや注意事項、このイベント独自のルールもあるので、
しっかり聞いて、安全にスポーツ走行を楽しみましょう!

▲ピットスルー
レースランの決勝では、10周回のうち、1回のピットスルーがルールとなります。
走行中に前後の車両が詰まってきたときなどに、ピットスルーを活用します。
もちろん、入るタイミングは自由です。


▲表彰式&ジャンケン大会
イベントの最後は、レースランのクラス別表彰式が行われ、楯が授与されます。
そして、豪華景品が当たるジャンケン大会では、ギャラリーも一緒に盛り上がります!
<参加者インタビュー>

▲東 陽一さん(MINI)スポーツランB
「たまたま代車で乗ったら、気に入って買っちゃいました」と、MINIのキビキビした走りがお気に入りで、走行16万キロでも全く問題なく実用性もバツグンとのこと。クルマの仕様は、クーパーSの6速MT換装、エキマニ+マフラー、ディクセルブレーキパッドなどなど。今回初のサーキット走行とのことでしがいかがでした?

▲縄田さん(BMW E30)スポーツランB
福岡のBMW専門プロショップ「クラフトガレージ」の代表の縄田さん。見た目は普通のE30ですが、なんとエンジンはZ3用1.9Lで、5速ミッションと足廻りもZ3用を移植!普段はお店の代車として活躍しているそうですが、車重が軽いというのもあって、軽快な走りでお客さんからも高評価だそうです! ん~乗ってみたいです!w

古賀 大章さん(BMW E36)スポーツランB
320iをベースに、318isのエンジンと5速MTを換装!そしてビルズ車高調に、OS強化クラッチ、クスコLSDと、しっかりチューンされてます。今回7年ぶりのサーキット走行で、このクルマでは初走行とのこと!以前はなんとBMW2002でサーキットをガンガン走ってたそうです!シブすぎです!w

木村 哲さん(BMW E46)スポーツランB
走って楽しいBMWは、たとえツーリングでも同じスポーツフィール!ということで、もともと奥さまのお買い物クルマを、ATから5速MTに換装して、今回はサーキット用としてSタイヤまで装着!このクルマではサーキット初とのことでしたが「次はLSDを入れたい・・・」と、次の目標ができたみたいですね!w 次回もお待ちしてまーす!
★次回開催は10月12日(日)です!たくさんのエントリーお待ちしてます!
梅雨時期でありながら、当日はくもり→晴れのベストコンディション!
輸入車オーナー同士の交流も楽しみながら、サーキットでスポーツ走行を満喫!
ギャラリーも一緒に、充実した休日を過ごしました。
■開催日:2014年6月15日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:20台
■天候:くもり/晴れ
◇スポーツランA:25分走行×1回(タイム計測なし)
◇スポーツランB:25分走行×2回(タイム計測付き)
◇レースラン:練習20分+予選20分+決勝レース10周(ピットスルー:1回)



▲ブリーフィング
受付後、必ずドライバーズブリーフィングに参加してください。
サーキットを走るときのルールや注意事項、このイベント独自のルールもあるので、
しっかり聞いて、安全にスポーツ走行を楽しみましょう!


▲ピットスルー
レースランの決勝では、10周回のうち、1回のピットスルーがルールとなります。
走行中に前後の車両が詰まってきたときなどに、ピットスルーを活用します。
もちろん、入るタイミングは自由です。




▲表彰式&ジャンケン大会
イベントの最後は、レースランのクラス別表彰式が行われ、楯が授与されます。
そして、豪華景品が当たるジャンケン大会では、ギャラリーも一緒に盛り上がります!
<参加者インタビュー>


▲東 陽一さん(MINI)スポーツランB
「たまたま代車で乗ったら、気に入って買っちゃいました」と、MINIのキビキビした走りがお気に入りで、走行16万キロでも全く問題なく実用性もバツグンとのこと。クルマの仕様は、クーパーSの6速MT換装、エキマニ+マフラー、ディクセルブレーキパッドなどなど。今回初のサーキット走行とのことでしがいかがでした?


▲縄田さん(BMW E30)スポーツランB
福岡のBMW専門プロショップ「クラフトガレージ」の代表の縄田さん。見た目は普通のE30ですが、なんとエンジンはZ3用1.9Lで、5速ミッションと足廻りもZ3用を移植!普段はお店の代車として活躍しているそうですが、車重が軽いというのもあって、軽快な走りでお客さんからも高評価だそうです! ん~乗ってみたいです!w


古賀 大章さん(BMW E36)スポーツランB
320iをベースに、318isのエンジンと5速MTを換装!そしてビルズ車高調に、OS強化クラッチ、クスコLSDと、しっかりチューンされてます。今回7年ぶりのサーキット走行で、このクルマでは初走行とのこと!以前はなんとBMW2002でサーキットをガンガン走ってたそうです!シブすぎです!w


木村 哲さん(BMW E46)スポーツランB
走って楽しいBMWは、たとえツーリングでも同じスポーツフィール!ということで、もともと奥さまのお買い物クルマを、ATから5速MTに換装して、今回はサーキット用としてSタイヤまで装着!このクルマではサーキット初とのことでしたが「次はLSDを入れたい・・・」と、次の目標ができたみたいですね!w 次回もお待ちしてまーす!
★次回開催は10月12日(日)です!たくさんのエントリーお待ちしてます!
2014 EMZ インポートカーミーティング開催のご案内(6/15・10/12)
2014年 EMZインポートカーミーティングを、下記のスケジュールで開催いたします。
■第3戦 6月15日(日)
■第4戦 10月12日(日)
開催場所は昨年同様「HSR九州」で、イベント内容も昨年と同じ内容で予定しています。
詳細につきましては、後日ホームページにてご案内いたします。
たくさんのエントリーお待ちしております。
■第3戦 6月15日(日)
■第4戦 10月12日(日)
開催場所は昨年同様「HSR九州」で、イベント内容も昨年と同じ内容で予定しています。
詳細につきましては、後日ホームページにてご案内いたします。
たくさんのエントリーお待ちしております。
10月13日 EMZ インポートカーミーティング Round.4 イベントレポート
10月13日(日)の3連休の中日に、輸入車だけのサーキットイベント
「EMZインポートカーミーティング 第4戦」が開催されました!
爽やかな秋晴れのもと、輸入車オーナー同士の交流も楽しみながら、
サーキットでスポーツ走行を満喫! ギャラリーも一緒に、充実した休日を過ごしました。
■開催日:2013年10月13日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:11台
■天候:晴れ
◇スポーツラン:25分走行×2回(タイム計測付き)
◇レースラン:練習25分+予選15分+決勝レース10周(ピットスルー:1回)

▼ピットスルー

レースランでは、1回のピットスルーがルールです。走行中に前後の車両が詰まってきたときなどに、ピットスルーを活用します。もちろん、入るタイミングは自由です。
▼表彰式&ジャンケン大会

イベントの最後は、クラス別の表彰式(レースラン)が行われます。
そして、ジャンケン大会では、豪華賞品をゲット!
<参加者インタビュー>

■河野さん親子(ポルシェ ケイマンR)レースラン&スポーツラン
なんと親子でダブルエントリー!長年ポルシェを乗り続けて、このケイマンRは、2週間前に納車されたばかりとのこと。さらに驚きなのが、お父様は75歳!現役バリバリでサーキット走行を楽しんでいるそうです。ケイマンRは足回りがすごく良いとのことで、あとはパドルシフトに慣れることが今後の目標だとか。いつまでも仲良くサーキット走行を楽しんでいただきたいです!

■村上さん(村上タイヤ・オペラ・カレラ2)レースラン
去年の年末に、ポルシェボクスターから964カレラ2に乗り換えて、サーキット走行を楽しんでいるという村上さん。じつは、その昔は当時の西日本サーキットでレース参戦してたというベテランドライバー。いまは、趣味の範囲内でモータースポーツを楽しんで行きたいとのこと。クルマの仕様は、エナペタルの足に、Sタイヤを装着。空冷エンジンの独特の乗り味がGOOD!とのこと。

■七田さん(ステージソックスミニ)レースラン
鹿児島からエントリーの七田さん。なんと、このMINIに乗り続けて15年目になるとのこと。「おそいくせに、乗ってて楽しいクルマなんですよねぇ」と、MINIならではの魅力にご満悦。クルマの仕様は、排気量アップに、足回り、スタビ、ブレーキを強化。クーラーも外して、サーキット走行を楽しむための遊びクルマとして仕上げているそうです。
「EMZインポートカーミーティング 第4戦」が開催されました!
爽やかな秋晴れのもと、輸入車オーナー同士の交流も楽しみながら、
サーキットでスポーツ走行を満喫! ギャラリーも一緒に、充実した休日を過ごしました。
■開催日:2013年10月13日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:11台
■天候:晴れ
◇スポーツラン:25分走行×2回(タイム計測付き)
◇レースラン:練習25分+予選15分+決勝レース10周(ピットスルー:1回)

▼ピットスルー


レースランでは、1回のピットスルーがルールです。走行中に前後の車両が詰まってきたときなどに、ピットスルーを活用します。もちろん、入るタイミングは自由です。
▼表彰式&ジャンケン大会


イベントの最後は、クラス別の表彰式(レースラン)が行われます。
そして、ジャンケン大会では、豪華賞品をゲット!
<参加者インタビュー>


■河野さん親子(ポルシェ ケイマンR)レースラン&スポーツラン
なんと親子でダブルエントリー!長年ポルシェを乗り続けて、このケイマンRは、2週間前に納車されたばかりとのこと。さらに驚きなのが、お父様は75歳!現役バリバリでサーキット走行を楽しんでいるそうです。ケイマンRは足回りがすごく良いとのことで、あとはパドルシフトに慣れることが今後の目標だとか。いつまでも仲良くサーキット走行を楽しんでいただきたいです!


■村上さん(村上タイヤ・オペラ・カレラ2)レースラン
去年の年末に、ポルシェボクスターから964カレラ2に乗り換えて、サーキット走行を楽しんでいるという村上さん。じつは、その昔は当時の西日本サーキットでレース参戦してたというベテランドライバー。いまは、趣味の範囲内でモータースポーツを楽しんで行きたいとのこと。クルマの仕様は、エナペタルの足に、Sタイヤを装着。空冷エンジンの独特の乗り味がGOOD!とのこと。


■七田さん(ステージソックスミニ)レースラン
鹿児島からエントリーの七田さん。なんと、このMINIに乗り続けて15年目になるとのこと。「おそいくせに、乗ってて楽しいクルマなんですよねぇ」と、MINIならではの魅力にご満悦。クルマの仕様は、排気量アップに、足回り、スタビ、ブレーキを強化。クーラーも外して、サーキット走行を楽しむための遊びクルマとして仕上げているそうです。
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク